第6章01 疑問と考察
数日後。
アンバーは緑生い茂る山麓の崖の手前に着陸している。すぐ近くの鉱石採掘場では採掘メンバー達が仕事を中断し、一ヶ所に集まって何やら相談中。
穣が地面に突き刺したスコップに寄り掛かり、意味深な顔で言う。
「結局、管理はカルロスの捜索を打ち切っちまったなー。臨時に採掘監督してたジェッソはそのまま監督続行か。しかし奴は一体どこへ行ったのか!」
するとマリアが「本当に打ち切りなのかな。管理があの人を簡単に諦めるとは思えないけど」と言い、マゼンタが「同感です!」と大きく頷く。
悠斗は「そもそもあの人、無事なのかね?」と訝し気に言い、透は小声で「野垂れ死にしてたりして……」と呟く。
穣は真剣な顔で腕組みして「とにかく全ての謎を解くカギは、『御剣人工種研究所』だ。なーんか手掛かりねぇかなぁ」
一同、ウーンと悩みながら、透が「ネットで調べても出て来ないしな……」と溜息をつく。
マリアも肩を落として「悠斗君と図書館行ったけど、人工種の本は難しくてよく分からないし……」
悠斗は大きく頷いて「ぶっちゃけタイトルだけでギブアップした!」
健は「俺は自分の製造師に電話して聞いてみたけど、分からないって言われました」
続けてマゼンタが「俺も自分の製造師に電話して聞いたけど分かんないって言うし!」
更にオリオンも「同じくです」と言う。
ウーン、と唸った穣は自分の長いハチマキの一部を両手で掴んで引っ張りながら
「江藤先生も、レストール先生も、王先生も全滅となると……。しかし製造師連中が知らないって、おかしくないか? 隠してんじゃ? 管理から箝口令でも敷かれたんか」
悠斗が「やっぱり、そこの十六夜先生に」と穣を指差す。
穣は慌てて「えぇ! ウチの製造師は」と腕をクロスさせて否定のバツ印を出すが、マゼンタも「やっぱそこ突っ込まないと!」と穣を指差す。マリアも「御年90歳の長老だし!」と穣を指差し、オリオンも「十六夜先生こそ、何か知っていそうな気はする」と穣を指差す。
凄まじく苦い顔をした穣は「なぁにが長老じゃぁぁい!」と叫んで「既に人工種製造からは引退したジジイやん! 引退したなら俺らのメンテもしなくていいのにメンテだけはするっていう……。あと論文書いて学会に発表したり、どこぞの大学教授としてエラソウに講義すんのが趣味っていう。まー、頭だけはいいんだろうなー」
悠斗は穣に近寄って「だからこそ何か知ってる気がする。聞いてみよう! 元気なうちに」と力強く言う。
「あのジジイ、元気すぎて簡単には逝かねぇぞ……。マゼンタ君、電話番号を教えるから俺の代わりにあのジジイに電話して聞いて」
「えぇ嫌だ! 絶対嫌です!」
マゼンタの全力否定に透が同意する。
「嫌だよなー。俺も嫌だもん! ……そもそもだよ、俺と穣が十六夜先生に問い合わせると、どっかの満っていう長兄が、こっちに突っ込んで来ると思うよ」
「ああー!」
悠斗やマゼンタ達が大声を上げる。
マゼンタが拳を握って「それはダメだ、やめよう!」
マリアも頷き「うん、嵐が来ちゃう!」
悠斗は腕組みをして考える。
「うーむ。すると他に何か知っていそうな製造師は……やっぱ周防先生か」
マリアが「だよね!」と同意し「そもそもカルロスさんの製造師だし!」
透が頷き「御年97歳、人工種最高齢の現役製造師だし」
「しかしだ」
穣はハチマキで蝶結びを作りつつ溜息をつく。
「問題は、アンバーに周防先生に作られた人工種が居ねえって事だ」
それを聞いて、透がちょっと言い難そうに
「……アンバーにはいないけど、SSFに穣の彼女がいるじゃん」
「アッ、バラすな!」
穣は驚いてハチマキを手放す。
悠斗と健、オリオンが「おっ」と穣を見る。マゼンタやオーキッドが興味津々に穣に「誰?!」
マリアは「誰?」と透に聞く。透は穣に「言っていい?」
穣は苦笑いしながら「……ええよ、どうせいつかバレるし、まぁ言っても誰だか知らんだろ皆」
「まぁね。……ベルガモットさん、っていう人。SSFで育成師してる」
皆が「へー!」と声を上げ、マゼンタや悠斗が「誰だかワカラン」「ワカランよね」と呟く。
恥ずかし気な穣は弁解するように「いや彼女な、今ちとMFに行ってまして」
すると透が「え、ケンカでもしたの」
「してねーよ仕事だよ!」
「彼女に周防先生に聞いてもらったら?」
「う、……うーん」
頭を掻いて、困ったように悩む穣。穣が黙り込んだので、暫しその場が静かになる。
マゼンタは、ふと悠斗を見ると「そういえばSSFの正式名称って何だっけ?」
「周防紫剣(すおうしづるぎ)人工種製造所。人工種の周防先生と、人間の紫剣先生が、共同で建てた所」
「あぁそれそれ」
穣がボソッと呟く。
「ホントに共同なのかねぇ。なんか人間の紫剣先生が、人工種の周防先生を飼い慣らしたという黒い噂があったりしますが」
マゼンタとオーキッドが「えええ」と驚き、マリアやオリオンは「有名な噂だよね」と頷く。
悠斗は続けてマゼンタに「MFの正式名は?」
「マルクトファクトリー」
「ALFは?」
「自分の生誕地くらい当然知ってるわい! 人工生命研究所内製造所! そもそもアンバーってALFの人工種ばっかりだし!」
「よくできましたー」
悠斗はパチパチと拍手する。
そこへ穣が両手で髪の毛をクシャクシャにしながら「うーんまぁ仕方ねぇベルガモットに頼んでアポ取ってもらってSSFの周防先生に直接突撃するかぁ!」と叫ぶ。内心密かに
(周防先生はベルガモットの製造師だから会うのが不安だが、ある意味でチャンスでもある……)
と思いつつ、一同に向かって「今度の休みに誰か一緒にSSFに行かん?」
「……」一同無言。穣はさらに
「あのカルロスの製造師だぞ! 人工種で初めて製造師になって超沢山の人工種を作ったスゴイ大先生に会いにいこーよ!」
悠斗が叫ぶ。
「休みは休みたい!」
マゼンタが叫ぶ。
「寝たい!」
透も「ゴメン穣、一人で行きたくないのは分かるけど……俺もダメ」と両手でバツ印を出す。
穣は頭を抱えて天を仰いで
「だーって俺が自らSSFに行った事がバレると、ブルーの非常にウザい満って奴が騒ぐので嫌なんだよ!」
悠斗が「あ!」と閃くと面白そうに
「SSFって人工種の緊急メンテ施設に指定されてるから、穣さんが大怪我すれば自ら行った事にはならない!」
「何でだ、それこそ満に大騒ぎされるし大体メンテするのが周防先生って限らないし! 紫剣先生だったらどうする」
「その時は代わりにマゼンタが」
「え。何で突然、俺?」
穣は仁王立ちして「誰も付いて来ないなら、この間、黒船に乗った時に昴にメルアド教わったし、昴とか上総君とか誘うかなぁ!」と皆に叫ぶ。
マゼンタと悠斗と透が大きく手を振って「いってらっしゃーい!」
「くぅ」
ガックリした穣に、健が声を掛ける。
「あのー、そろそろ真面目に仕事しないと、お昼になっちゃいますよ」
穣は慌てて「イカン皆、少しは仕事するべ! どうせ黒船がアンバーの分までガンガン採ってくれるからサボってもいいけど!」と言いつつ自分のスコップを地面から抜く。
悠斗が真面目な顔で言う。
「んでもあんまりサボると剣菱船長が本部から文句言われる」
「んだ。船長の為に採るべ皆!」
「はい!」
一同は返事をして真面目に作業を始める。
穣も作業に戻ろうとして、ふと思い浮かぶ。
(あっ、そうだ! ベルガモットじゃなく上総君に、周防先生にアポ取ってくれって頼めばいいんだ!)
同時刻、黒船の採掘メンバー達は荒れ地の岩山の麓で採掘作業に集中している。既にその一帯のイェソド鉱石を採り尽くし、作業は徐々に撤収に入り始める。
メンバー達の背後に着陸している黒船の船内の一室では、総司が暗い表情で少し早い昼食を取る所だった。
総司の部屋は静流と一緒の二人部屋。今の時間帯、操縦担当は二等操縦士の静流なので部屋には総司しか居ない。総司は昼食と休憩を取った後、駿河の昼休憩の為に駿河の代わりに船長席に座る事になっている。いつもは食堂で食べるのだが、今日は何となく部屋に篭りたくて昼食を部屋に持って来た。壁際の机の上に昼食のチキン南蛮定食を乗せたトレーを置き、机とセットの背もたれの無い四角い椅子に座って昼食を取りつつ考える。
(……捜索打ち切りか……。まさか管理があの人を諦めるとは。仕方なく手放したのか、それともどうでも良かったのか。どうでもいいって事は無いな、あれだけの能力を持った人だ。仕方なく手放したんだろう。しかしあの人、一体どこへ行ったんだ)
箸を動かす手を止め、はぁ、と溜息をつき独り言を呟く。
「黒船に傷を付けやがって……」
苛立ちをぶつけるように箸をチキン南蛮に突き刺すと、そのまま口に運ぶ。
(ティム船長だったら逃がさなかったのに。……人間の生活を支えるイェソド鉱石を採ってんのは人工種、黒船は採掘量第一位の特別な船、って事は人間と対等になれる唯一の船、その要は探知! 今は上総が必死に頑張ってるから何とかなってるが……。ティム船長なら管理連中と互角に渡り合えたけど、今の船長はなー。何の実績も無い癖に人間っていうだけで船長になった奴だし。まぁ他に人が居なかったから仕方ないが。……しかし美味いなこれ。ジュリアさん料理上手いよな)
チキン南蛮を飲み込むと、イライラしながら箸でガッとご飯を口に入れ、それを流し込むように味噌汁を飲む。
(ダメだ、どうしてもイラつく。あの船長は別にダメな奴ではない。嫌な奴じゃないし、むしろイイ奴ではあるが、しかし俺より1歳年上の奴が人間というだけで黒船船長になったというのが……。俺なんてどんなに頑張っても無理なのに。人工種は船長にはなれない。例え他の船に移動したとしても、ずっと副長のまま……)
思わず「畜生」と呟き、そんな自分に自己嫌悪しつつハァと溜息をついて呟く。
「正直、嫉妬なんですけどね!」
下らない嫉妬と頭では分かっているのに感情が付いて行かない。
(それでも前よりはイライラしなくなったな。何だかんだ言っても、あいつ1年半も船長を続けられてるし、まぁ、一応いい船長ではあるしな……。嫌な奴なら憎めたのに、いい奴だから、辛い……)
苦し気に、はぁと溜息をつくと「でもあいつはカルロスさんを逃がした……」と呟いて箸でチキン南蛮を摘まみ、口に入れ、八つ当たり的に噛み砕く。
(しかしカルロスさん、なぜ黒船を捨てて行ったんだ。なぜ俺達を捨てて行った。……とにかく悔しい。何だか分からないけれど、とにかく悔しい)
チキン南蛮を飲み込み、箸を握り締め、怒りを込めて呟く。
「……黒船を捨てて行ったあの人が、憎い……」
ブリッジでは、監督からの作業完了報告を待つ駿河が船長席でぼーっと考え事をしていた。
(俺は一体、どういう船長であればいいんだろう)
少し疲れた顔で目を伏せ、操縦席の静流に気づかれないよう密かに小さな溜息を漏らして本部での出来事を思い出す。
(散々責められたな……)
ジャスパー採掘船本部内の窓の無い四畳半の部屋に、小さなテーブルを挟んで簡素な折り畳み椅子が二脚。一方の椅子には人工種管理の制服を着た男が座り、もう片方の椅子には駿河が座る。二人の周囲を数人の男達が立ったまま、取り囲む。
駿河の背後に立った人工種管理の男が大きな溜息をついて言う。
『貴方には期待してたんですけどねぇ。何せ、あのティム船長が強く推した人ですし、人工種からも人気がある。だからもっと上手くやってくれると思っていました』
続いて正面の椅子の男が不機嫌そうに『あのベテランのカルロスが逃げるとは。しかもなぜ逃げたか理由も分からないと?』
『……特に、思い当たる理由が無く』
駿河がそう言った途端、背後の男が厳しい口調で『そんな事だから人工種にナメられる!』
続けて正面の男が『君が船長になって1年半、特に何事も無かったので気が緩んだか』と言い、駿河の方に身を乗り出して『黒船は人工種のエリートが集まった船だからな、放っておけばいい気になって付け上がるんだ。船長がきちんと締めないと!』
(そうなんだろうか)
内心どうしても納得できずに目線を落として黙っていると、正面の男が呆れたように溜息をつく。
『何の為に君を船長にしたと思っている! 君はまだ若いし経験も浅いから、失敗は仕方がない。今回の事を教訓として、今後もっと精進するように』
(えっ?)
驚いて思わず目を丸くして正面の管理の男を見る。
『君には期待してるんだよ。いつかティム船長のような立派な船長になって欲しい』
(……え、責任取れとか、船長辞めろとか、何か、処分は……?)
ブリッジの船窓から見える景色をぼーっと眺めつつ、駿河は再び密かな溜息をつく。
(まさか何の処罰も無く船長続けろ頑張れと言われるなんて思いもしなかった。俺、黒船船長でいいのかなぁ……。あの時の、カルロスさんの言葉……)
『……貴方は、本当にそれでいいのか。……お前は、そんな奴なのか?』
『もし、アンバーの剣菱船長なら、何がどうでも護の所に行くだろう。私の能力を信じて!』
(……俺は、行けなかった。そしてあの人は、一人で、行ってしまった……)
拳を固く握り締め、心の中で謝罪する。
(カルロスさん、ごめん。俺は、本当に、ダメな船長だよ……)
ブリッジのドアがコンコンとノックされ、駿河はハッとして顔を上げる。
「失礼します」という声と共に上総とジェッソがブリッジ内に入って来る。
上総は「午後の採掘場所は」と言いつつ船長席に近寄り、タッチディスプレイに表示された地図を指で触って目標地点を出すと「ここです。普通に飛んで15分位」と言い、印をつける。
「昨日のノルマに足りなかった分も、ここで採れるはず」
「そのノルマは本来、アンバーのものだけどな」
駿河はそう言い「アンバー、もうちょっと頑張ってくれないかな……」と溜息をつく。
ジェッソが呟く。
「黒船がサボればアンバーは採るようになりますかね」
「え」
思わずジェッソを見る駿河。ジェッソは「いや」と右手を振り
「黒船は何があろうと採ります。大丈夫ですよ、ティム船長の時代よりは楽だ」
駿河は心配気に「……何か、あったら言って欲しい。突然、失踪する前に」
上総が少し怒ったように断言する。
「逃げませんよ、俺は」
ジェッソは事務的な口調で駿河に
「じゃあ昼食と休憩を挟んで1時から午後の作業を開始します」
「ならば船は12時半頃に移動開始する。静流さん、OK?」
操縦席の静流が「はい。12時半出発ですね」と返事をする。
ジェッソは上総を見て「よし昼飯に行こう、上総」
「はい」
二人がブリッジから出て行くのを見送りつつ、駿河は内心溜息をつく。
(でもやっぱり二隻分はキツイよなぁ……)
ブリッジを出たジェッソは通路を歩きつつ小声で上総に言う。
「あまり、無理するなよ。今は君が頼りだ。……大変だとは思うが」
上総も小声で「大丈夫です。だって俺、元々その為にここに入れられたし。……責任重大だけど、でもこれはカルロスさんも通った道なんだろうなって」
「……そうか。だがいつまでアンバーの」と言いかけた所で階段を上がって来た昴と出くわす。昴は自分のスマホを片手に「あ、上総君! 今、アンバーの穣から、君に連絡とりたいってメール来た。穣に上総君のメルアド教えてもいい?」
「えっ穣さんが?」
ジェッソが「ちょい待て!」と割り込み「連絡なら今、食堂の一般用電話からアンバーに電話してしまえばいい」
すると上総が「えぇ」と曇り顔になり「でも電話は……」と嫌そうに口籠る。
ジェッソは怪訝な顔で「……個人携帯通信での電話は厳禁だけど、船の一般用電話なら大丈夫だぞ」
「あの、それはそうなんだけど、俺、実は他の船に電話した事なくて、アンバーは知ってる人いないし緊張する」
途端にガクッとしたジェッソは思わず「そっちか」と呟き「掛け方、教えてやる。相手は穣だテキトーでいい」
上総は心配顔で不安気に「でも船長とか出たらどうするの」
「それも適当でいい……」
アンバーの食堂には穣と何人かのメンバーがいる。皆、かなり早い昼食を終えて食後休憩に入り、穣以外はテーブルに突っ伏して寝たりイスを並べて寝たりしている。
そこへ剣菱が入って来る。一同を見て「皆さんお休みで」と言いつつ配膳カウンターの方へ。
スマホを見ていた穣は「あ、ここどうぞ」と席を立つ。他の席というか椅子は、寝ているメンバーに使われていた。
剣菱はカウンターで調理師のアキからハンバーグ定食が乗ったトレーを受け取って席に着くと、「いただきます」と言い食べ始める。穣は近くの壁に寄り掛かってマグカップの茶を飲みつつスマホを見ている。
誰ともなしに剣菱が呟く。
「……今日も早かったなぁ」
思わず穣はチラリと横目で剣菱を見る。
「あんまりサボると黒いのからクレーム来るぞ」
そう言ってハンバーグに箸を付けようとした途端。
トゥルルルと一般用電話が鳴り、穣と剣菱はビクッとする。
(まっ、まさか、ブルーの満?!)
すぐに電話に出られる状態なのは穣なのだが一般用だし他の奴が出ても……何なら居留守使っても……という悪魔の囁きが穣の頭をよぎり、身体が動かない。仕方なく、洗い物をしていたアキがタオルで手を拭きつつキッチンから出て来て、キッチン出入口近くの壁際に置いてある一般用電話の受話器を取る。
「はい採掘船アンバーです。……穣さんですか?」
途端に穣はマグカップをテーブルに置き食堂から逃亡し、剣菱が、えぇっ! という顔をする。
アキは「あ、ちょっとお待ち下さい」と言い電話の保留ボタンを押す。
剣菱は箸を置き、腕でバツマークを作ってアキにジェスチャーで訴える。
『穣は居ない! 忙しい!』
「黒船の上総さんからお電話ですけど」
「え? 黒船?」目を丸くしてビックリする。
穣も食堂の入り口に顔を出して「ブルーの満じゃないの?」
「黒船の上総さんです」
剣菱と穣はハァと安堵の溜息をつく。剣菱が小声で言う。
「電話は怖い……。今度は黒船からクレームか?」
穣は電話の所に行くと、アキから受話器を受け取る。
「代わりました、穣です。上総君わざわざ電話サンキュー! ……うん、実はさ。俺、周防先生に直接会って、御剣人工種研究所の事を聞いてみたいんだけど、上総君も一緒にどうかなと」
黒船の食堂ではジェッソと数人のメンバーが昼飯を食べている。メニューは選べないので全員がチキン南蛮定食である。
穣と電話中の上総は、少し驚いた顔で「周防先生に? どうして」
『人工種最高齢だろ。何か知ってるかもしれない。ところでそっちは何か調べてないの?』
「特に何も……」そこで小声になると「だって、あまり突っ込むと……管理が」
『なら俺一人で行くから』
「ちと待って下さい!」思わず大声が出て、ジェッソや昴が何事かと上総の方を見る。
「何か分かった事があったら、教えて欲しいんですが」
『OK、教えるけど、その代わり周防先生にアポ取ってくれん? アンバーの穣が先生に会いたがってると』
「うん、それはいいけど、周防先生に電話して聞くってのはダメなの?」
『深いとこまで突っ込むには直接会って聞かないと』
「じゃあ後で俺が周防先生に連絡して、それから穣さんにメールします。うん、はい。また後で……」
受話器を置くと、ジェッソが「穣の奴、何だって?」と上総を見る。
「周防先生に会いたいからアポとってくれって。あの遺跡について知りたいんだって」
ジェッソは少し驚き「知って、どうする?」と聞く。
「それは……聞かなかった。どうするんだろう……」
上総は残念そうに「俺も遺跡に興味はあるけど、行くと管理が……」と俯く。
昴が「今は自重しとこ」と言い、上総はウンと頷く。
ジェッソは内心密かに思う。
(穣の無謀さが羨ましい。あの人も、死を覚悟で黒船から飛び出した。その勇気……我々も……だが今はダメだ。我々まで無茶をすれば人工種全体に多大な迷惑が掛かる。とはいえ……)
どうしたものかと思案しながら、つい「しかしなぁ……」と溜息混じりの言葉が漏れ、周囲の面々がジェッソを見る。上総が尋ねる。
「どうしたんですか?」
「……十六夜の穣が周防先生に突撃するとは。あの長いハチマキは伊達じゃなかった」
昴が頷き「穣ってチャレンジャー」と呟く。
続いてジェッソは箸を置くと、至極真面目な顔で言う。
「上総。穣にひとつ言い忘れた事があるぞ」
「何ですか?」
ジェッソは少し大きな声で、力強く。
「黒船はアンバーの分まで採ってやってんだから、それだけの情報を持って帰って来い、と!」
「なるほどー!!」
食堂に居る全員の大拍手が巻き起こる。
0コメント