第8章01 未知への出航

 数日後の早朝、ジャスパー採掘船本部。

 駐機場に停まっているアンバーの採掘準備室では、朝礼が行われようとしている。横一列に並んだメンバー達の表情は真剣そのもので、皆、一同の前に立つ剣菱と穣を注視する。

「皆さんおはよう!」

「おはようございます!」

 皆の元気な返事を聞いた剣菱は、右の掌で穣を指し示し

「今日の採掘監督は、いつもと気合が違っておられる。……見て下さいよ、このキチンとした制服! 一体どうしたのか」

「有翼種に会った時に、キチンとした恰好しとかないとイカンと思って。裁縫が得意な透に、仕立て直してもらいました!」

 かなり長かった制服の裾はバッサリと短くなり、しかも上着の前を開けずにキチンと閉じて、ベルトも締め、中のワイシャツもパリッと着て採掘監督の証であるネクタイも締めている。

 マゼンタが「すげー、なんか採掘監督って感じ」と言い、穣は「いや採掘監督だってばよ」と苦笑。

 オーキッドが手を挙げて「質問です! ハチマキは取らないんですか?」

「うむ! これはトレードマーク、気合入れなの!」

 透が穣を指差しながら「あれでも少し短くしたんだよ……」

「さて、皆さん!」

 剣菱は一同を見つつ大きな声で「今日は、大挑戦をする日です! ……カルロスさんが黒船から出て行ったように、我々も、未知に飛び出します! 覚悟はいいかな?」

 すかさずマゼンタが「船長こそ!」と剣菱を指差す。

「船長はビクビク、ドッキドキです」と胸に手を当ててからマリアを見て「マリアさん。宜しく頼む!」と手を合わせて祈る。

「はい!」マリアは頷きながら返事をして「頑張りますっ!」とニコニコ。

 思わず穣が「意外と逞しいわな……」と呟くと、マリアは拳を握り締めて「だってあのカルロスさんも行ったんだもん。私も頑張りたい!」

「おおぅ」

 剣菱は「うむ」と頷いて「もしかしたら、我々の視野が大きく広がるかもしれない日だ。管理さんにメッチャ怒られるかもしれないが、挑戦せずに鬱屈するよりいいだろう!」と言い、マリアに「じゃあ早速これからの予定を皆に伝えてくれ。……前に出て」と自分の横に来るように手で指示をする。マリアは剣菱の隣に立つと、皆に向かって「まずは護さんが落ちたあの洞窟の辺りへ行き、そこから地下の川の流れを辿って湖へ向かい、その辺りで御剣研の遺跡を探知出来る筈だから、遺跡へ。そうするとあの、天候悪化で管理が捜索を止めた死然雲海っていう所に入れる筈です」

「そこで、ウチの船は行方不明になる訳だ」と剣菱が言う。

「はい。すると管理を引き連れて黒船が来ると思うので、遺跡で護さんとカルロスさん、イェソド、有翼種に探知をかけて、それらの反応を頼りに、黒船と繋がりながら向こうへ。……これで一応、進路も退路も何とかなる、筈!」

 透が心配気に「それ、遺跡に黒船が来れば、だよね。上手く行けばいいけど……」と呟く。

 悠斗も「オブシディアン様ぁー」と祈る。

 剣菱は「長いから黒船で」と言い「まぁでも、もし向こうにカルロスさんが居るとしたら、マリアさんの探知に気づく可能性は高い。現にあの人は護を探知していた。だからこそ黒船から逃げたんだ。何も発しない護すら探知出来たんだから、同じ探知エネルギーを発するマリアさんなら尚更可能性は高くなる」そこで一旦言葉を切ると「既に黒船は出航した。あの船、いつも出る時間早いな」

 透がボソッと「仕事中毒なんですよ」と呟き、穣も「そうそう。どうせ『アンバーがロクに採らないから俺達が頑張らねば』とか言ってんだ」と言い、それを聞いてネイビーが「でもそれ一応正しい」と苦笑い。

 剣菱は一同を見回して言う。

「それでは皆さん、今日も宜しくお願いします、頑張るぞ!」

「はい!」「おおー!」「よっしゃあ!」

 皆、元気に返事をする。剣菱は右拳を掲げて叫ぶ。

「行くぞー管理への反抗だー!」



 一方その頃。

 イェソドのターさんの家では、三人が朝食の準備をしている。

「やれやれ、護が野菜を切るといつもこうなる。また大盛野菜炒め……」

 愚痴を言いつつフライパンで野菜炒めを作っていたカルロスは、コンロの火を止めると隣に置いた皿にそれを盛り付け、フライパンをコンロの上に戻し、野菜炒めの皿をテーブルに並べる。

 護はテーブルの片隅で、おにぎりを殺菌作用のある大きな葉っぱに包みながら「いいじゃん! 俺、野菜好きだし」と言い、包んだおにぎりを巾着袋に入れて言う。

「よし、昼飯のおにぎり弁当でけた」

 そこへヤカンのピーという音がしてくる。

 カルロスは「湯が沸いた」と言い石茶のポットにゆっくりと湯を注ぎ始める。

「また朝から石茶」

 護が言うと、カルロスはヤカンをコンロに置いて「いいだろう。石茶好きだし」と言い石茶ポットをゆっくりと揺らす。その様子を椅子の上にいる妖精がじーっと見ている。

「お前も飲みたいのか」

 カルロスはそう言って棚からマグカップと共に小さなカップを取り出す。

 ターさんはオーブンから焼いたパンを取り出して「パン焼けたよ」

「じゃあ朝メシ食べよう」

 護とターさんは席に着いて食事を始める。カルロスは立ったまま三つのマグカップに石茶を注いで護とターさんの前に置き、小さなカップにも石茶を注いで丸い妖精とゴツゴツした妖精に渡す。妖精達は嬉しそうに飲み始める。

「美味しいか。よかった」

 ニコニコするカルロス。自分もマグカップを手に取り石茶を飲む。ターさんも石茶を飲んで「美味い。これは妖精も飲むよね」

「こいつら、不味い石茶は飲まないからな……」

 すると護が「いつもイェソド鉱石を生で食べてるから舌が肥えてるんだよ」

「さて」 

 カルロスも席に着いて朝食を食べ始める。暫し三人黙々と食事をする。

 やがてターさんが「今日は雲海でダアト探しをして、あとは適当に採掘して戻るのかな」と言い、護が「うん」と頷く。

「まぁでも」ターさんは一旦、石茶を飲んでから「どうせ君達がガンガン採って木箱が満杯になって街に売りに行く事になるんだな多分」

「ガンガン稼いで船を買うのです」

 カルロスが「でも今日は、この間行った所よりも先に進むから、かなり遠距離を飛ぶ事になりそうだぞ、大丈夫かターさん」と口を挟む。

「まぁそこは臨機応変にしよう」


 朝食を終えた三人は後片付けをして家から出る。木箱に道具等を入れてカルロスと護が入り、ターさんがそれを吊り下げて飛び始める。カルロスが方角を指示する。

「ターさん、あっちの方へ飛んで」

「了解」

 護は妖精と戯れている。カルロスはそれを見て

「ターさんは必死に飛ぶ、私は必死に探知する。お前は妖精と遊んでいる」

「んん? 俺も必死に妖精と遊んでるんだよ」

「そうだったのか」

「見ろよこの必死な顔を!」

 護は妖精の顔をカルロスの方に向ける。

  ( ̄▽ ̄)

 プッと吹き出すカルロス。

「顔を見て笑うなんて何て失礼な!」

「仕方なかろう!」



 同時刻。

 アンバーは駐機場を飛び立ち目標地点に向かって飛んでいる。

 ブリッジの船長席の傍には穣が立ち、操縦席のネイビーの隣にはマリアが、そして入り口付近には透や悠斗、マゼンタ達が集っている。

 神妙な顔で剣菱が呟く。

「そろそろだな……」

 ネイビーも操縦席のレーダーを見ながら「うん」と頷く。

 数秒の後、警告表示と警報が鳴り、ネイビーはニヤリとして

「来たぁ管理区域外警告、無視っちゃいまーす!」

 剣菱は不敵な笑みを浮かべて「あーあ。後で怒られる怒られる!」と言ってから真面目な表情になり「区域外に出るぞ!」と叫ぶと同時にレーダーが『区域外』の表示に変わる。

 ネイビーが叫ぶ。

「出ました! 航路ナビもレーダーも全部真っ白、マリア宜しく!」

「はーい!」と同時にレーダーが復活して再び管理区域外警告が出る。

「えっ?!」

 皆が驚き、剣菱が「また管理波に入ったんか!」

 ネイビーも悔し気に「もう管理が来たの!」

 穣は「嘘だろ早過ぎ、待ち伏せでもしてたんか?!」と叫ぶ。

 剣菱は渋い顔で「あぁもしかして一直線に外地に向かったからか? 畜生、ウロチョロして進路を誤魔化せば良かった、こんな時だけ良い勘しやがってぇ、管理さん珍しくいい仕事してるよな!」と言い「いーそーげー!」と叫ぶ。

 ネイビーが言う。

「じゃあ制限速度、無視っていい? 区域内は制限速度ギリギリで飛ぶけど外地に出た瞬間ダッシュする」

「いい……けど、ちょい待った」

 剣菱は受話器を取って内線を掛ける。

「もしもし機関長、船をカッ飛ばしたいんだけどエンジンは」と言った途端、ブリッジのスピーカーから『お任せを! 最高速度で突っ走れネイビーさん!』

「機関長ありがとー!」

 そこへ剣宮がブリッジの入り口から顔を覗かせ「あのー、突っ走ると燃料の鉱石も最高速度で無くなるけどー!」

「そしたら俺達が採って来まっさぁ!」と穣が威勢良く答えた所にリリリと緊急電話のコールが鳴る。

 剣菱は「フ。緊急電話に居留守を使うという快挙!」とニヤリ。

 穣がボソッと「ここでブルーの満からだったら凄い」

 突然ブリッジのスピーカーからピピーというコール音が鳴ると同時に『こちら航空管理。アンバー今すぐ停まりなさい!』という怒声。

 剣菱は皮肉な笑みで「うわ強制的に来た」と言い、穣は叫ぶ。

「突っ走れネイビーさん!」

 マリアは必死に探知しながら「何とか死然雲海の中に入れれば……」

 ネイビーもレーダーで管理の船の点を見ながら必死に操船する。

「管理の船、なかなか引き離せない」

 剣菱が苦々しい顔で「あれは速いだけが取り柄の船だからな!」

『こちら航空管理。アンバー今すぐ停まれ!』

「こっわ!」ネイビーが悔し気に叫ぶ。剣菱は溜息をついて

「管理の緊急通信だけは強制で、スピーカー切る事が出来ないんだよな……」

 入り口から剣宮が「緊急用ですから」

 穣は真剣な顔で「さっき一回、外地に出た、って事は本来はもうここ外地だよな、管理の船が居なかったらホントはここは外地、だったら制限速度なんかぶっ飛ばしても」そこでネイビーが「その理屈が管理に通用すればね!」と穣の言葉を遮って「相手がどういうイチャモン付けて来るかワカランから怖いのよ、でもやるしか無いかな……船長!」

 剣菱はじっとレーダーを見ながら「んー、管理さん、しぶといなぁ……」と呻いて意を決したように「仕方がない、ぶっ飛ぼう! 副長、速度制限、解除します!」と言い船長席前の机の制御パネルを操作する。

 ネイビーが復唱しようとした途端、マリアが「あっ!」と叫び「ネイビーさん11時へ! もうすぐ死然雲海に入れると思う!」

「オッケー、雲海へぶっ飛ばすわ!」同時に穣が「まじか!」とマリアを見る。

「うん。今日はなんか湖の方まで雲が広がってるから」

 剣菱は「雲海が味方してくれたか」と呟き、入り口の剣宮は「黒船も味方してくれますように……」と祈る。

 続いて悠斗が手を合わせて大きな声で「お願いします、オブシディアン大先生!」

 すると皆が「長いから黒船で!」



 黒船はいつものように採掘現場で作業中。小さな岩山が連なる荒れ地の崖下に着陸し、昴の発破で崩した鉱石をコンテナに詰める作業をしている。

 ジェッソの耳に着けたインカムから呼び出し音が鳴り、「はいジェッソです」と作業の手を止めてインカムに出る。

「えっ、撤収? なぜですか?」

 その声に、近くに居たメンバーが手を止めてジェッソを見る。

 相手の話を聞いたジェッソは目を見開いて「はぁ」と声を漏らし、インカムに「了解しました」と言ってから一同の方を見て叫ぶ。

「皆、作業中止だ! 撤収するぞ」

 レンブラントが怪訝そうに「ナニゴト?」と聞く。

「……アンバーが、行方不明になった!」

「……」

 一瞬、ポカンとする一同。

 それから「えぇ?!」と驚く。

「行方不明?!」

 メリッサが叫び、夏樹は「アンバーが? な、なんで!?」と目を丸くして、一同はジェッソの元に集まる。

 ジェッソは皆の少し後ろに居る上総に向かって「上総、すぐブリッジへ。管理がアンバーを探して欲しいと言っている」

「はぁ」

 気の抜けたような返事をした上総は、唖然とした表情で呟く。

「……やっぱ、行っちゃったんだ……」

 その言葉にメンバー達が「えっ」と言い、ジェッソが「どういう事だ?」と詰め寄る。

「この間、穣さんからメールが来て……」

 そこで暫し考えると、頭を抱えて「なんか長いメールだから説明できない!」と言い「とりあえず船長のとこ行ってきます!」と船底の採掘口タラップに向かって走って行く。


 ノックと同時にドアを開け、ブリッジに駆け込んだ上総は船長席の駿河に「船長! ちょっと見て欲しいものが」とスマホの画面を見せる。駿河は少し驚きながら上総からスマホを受け取る。

「これ、穣さんからのメールなんですが、彼が実際に周防先生の所に行って聞いた話です」

 暫しメールを読んでいた駿河は眉間に皺を寄せて「これ、ホントにマジなのか」

「そうらしいです。カルロスさんが黒船から逃亡したくなるのも分かる気がします」

「んー、突然逃亡する事と、これとは話が別のような気が」

 操縦席の総司が「一体、何なんです?」と船長席の方を見る。

 駿河は立ち上がって総司の所に歩いて行くと「こういう事だ」とスマホを渡す。

 それから上総の方を見て「上総、後でこのメールを全文プリントして食堂の掲示板に貼っといてくれ。皆が読めるように」

「はい」

「それにしても、アンバーまで有翼種の所へ行くとは」

 駿河が溜息をつくと、上総が

「ここでアンバーを止めてもいいんでしょうか」

「止めます。アンバーが居なくなったらウチの船に皺寄せが」

 そこへ総司がメールを読みながら「この情報が本当ならば、今、凄いチャンスですよね」

「というと?」

 総司は不敵な笑みを浮かべて「黒船とアンバーが有翼種側に付けば管理は困る訳でしょう?」と駿河を見る。

 駿河は暫し黙ってから厳しい口調で「管理は、アンバーは手放しても黒船は絶対手放さないぞ」

「でもカルロスさんを手放しましたが」

「本気で逃げたからな。その位の覚悟があるなら」

 総司は目線を落として「確かに」と溜息交じりに言い、密かに思う。

 (でも、この生ぬるい船長だから逃げられたってのもあるよな。ティム船長なら無理だった)

 それから駿河にスマホを渡して「まぁ二隻も居なくなったら鉱石が採れなくて人間のみならず人工種も困る。アンバーを止めに行きましょう」と微笑する。

 駿河はスマホを上総に返し、船長席に戻りながら「まずは管理の船と合流します。上総の探知はそこからだ。それまでにさっき言った、メールをプリントして食堂に掲示をやっといてくれ」

 上総が「はい」と返事をする。

 そこへスピーカーからピピーとコール音。

『ジェッソです。船長、撤収完了、採掘口も閉じました』

 船長席に座った駿河は受話器を取り「了解」と言ってそれを置くと、船内に出発を知らせるボタンを押す。

「行こう。管理が待ってる」