第5章03 安らぎの石茶

 翌朝。

「……カルロスさん。カルロスさん」

 誰かにポンポンと肩を叩かれ、ふと目を覚ますと目の前に護が立っている。

「ここ掃除するから部屋のベッドで寝てほしいんだけど」

「ん」

 ふと見れば自分の身体に毛布が2枚掛けてある。

「あっ、あれ? あのまま寝てしまったのか」

 カルロスは上体を起こして目をこすりながら「今、何時だ」

「何時でもいいやん。あっちの部屋で寝てろって」

 右奥のドアを指差す護。

 カルロスは「ああ」と言うと毛布を抱えて立ち上がり、欠伸をしながら部屋の前へ行きドアを開け、中に入ろうとして振り向くと「本当に寝てていいのか?」

「起きたいなら起きれば?」

「何か仕事があれば」

「ありません」

「そうか……」

 部屋の中へ入り、ドアを閉めるがすぐに再びドアが開く。

「なに?」

「トイレ行って来る」



 護は家の掃除を終えると外に出て裏庭の野菜畑の手入れを始める。

 カルロスは部屋でベッドに横になって寝ているが、苦悩の表情で溜息をつきながら何度も寝返りを打つ。

 (だめだ、どうしても罪悪感に苛まれる。せっかく落ち着ける場所に来たというのに……いや、落ち着いたからこその、罪悪感か……)

 毛布を頭まで被り、その中で深い溜息をつく。

 (駿河は、どうなっただろう。私のせいで管理から処罰を……。黒船は大丈夫だろうか。上総も皆も、怒っているだろうな……。嘘つき、騙したな、裏切り者、責任放棄、って……)

 苦し気に深い溜息を何度もついて「許してくれ……」と小さな声で呟く。

 (お前だけ自由になるなと責められている気がする。……許してくれ、許してくれ、許してくれ……)



 昼になり、護はキッチンで自分の昼飯の準備を始める。

「さてさて今日の昼飯は何にするかな」

 独り言を呟き、冷蔵庫の前に立つ。テーブルの上では既に数匹の妖精達が昼飯のイェソド鉱石をポリポリ食っている。

「パン焼いて何か挟んでサンドイッチにしよう。ハム残ってたかな」

 冷蔵庫を開けようとして、ふと気が付く。

「あ。カルロスさん昼ご飯どうするんだろ」

 早速カルロスの居る部屋の前へ行くと、静かに、少しドアを開けて「あの……」と言ってみる。

 特に何の反応も無い。

 更にドアを開けて中を見ると、カルロスは毛布を頭まで被ってベッドに横になっている。

 もう一度「あの……」と言ってみるが、返事は無い。眠っているようだ。

 その時、ドアの隙間から一匹の妖精がトコトコと部屋の中に入るが、護はそれに気付かず、静かにドアを閉める。



 カルロスは、夢を見ていた。

 薄暗い部屋の中、背後から声がする。

 『どうして行ってしまったんですか』

 振り向くと、駿河が立っている。暗くて表情はよく見えない。

 『何か不満があったなら言ってくれれば良かったのに』

 声に刺々しさを感じて、カルロスは怖くなる。

 『申し訳ない……』

 『貴方に何かあれば俺が管理に責められるんですよ! 人工種の使い方が悪いって。先代のティム船長みたいに、もっと厳しくしろって!』

 カルロスは駿河を宥めようと『でも貴方は、あのティム船長よりも』と言いかけるが相手はその先を聞かず怒鳴る。

 『どうせ俺は立派じゃないし、皆に嫌われる事が恐くて厳しく出来ないし! だから貴方も俺を見限って逃げたんでしょう!』

 『そんな事は』

 『大体、船長経験の全く無い俺がいきなり黒船の船長なんて、荷が重いし肩身が狭いんですよ! 他船のベテラン船長に何て思われるんだろうかって。それでもティム船長に推薦されたから、その期待に応える為に必死に頑張って努力して黒船の船長やってるのに! 貴方だけ逃亡するなんて、ずるいです! 皆、苦しいのに、貴方だけ自由になるなんて!』

 『申し訳ありません! 自分だけ楽になって、申し訳ありません!』

 カルロスは土下座し、床に頭を着けて必死に懇願する。

 『許して下さい、許して下さい……!』

 無言の駿河。沈黙に耐えられず、カルロスは頭を下げたまま叫ぶ。

 『でも貴方が船長だったから、私は逃亡する事が出来たんです! もしもティム船長だったなら、絶対に無理だった!』

 『よかった』

 思わず『えっ』と顔を上げて駿河を見る。

 駿河が嬉しそうに微笑んでいるのがハッキリと見える。

 カルロスの目から涙が零れる。

 『よかっ……た……?』


 自分の涙でふと目を覚ますと、目の前にヘンなものがある。……あのゴツゴツした石の妖精の顔だ。

 カルロスは手で涙を拭いつつ寝返りを打って妖精に背を向ける。

 (あれは夢。夢だけど……)

 駿河の微笑みと『よかった』という言葉。

 (何が良いんだ、良い訳が無いだろう。私は責められて当然なのに……。だから怒り狂って私を責める駿河の方が、当然のような……でもなぜだろう。なぜかあの微笑む駿河の方が、本当の駿河の本心のような気がする。なぜ……)

 深い溜息をつくと、毛布に顔を埋める。

 (どうせもう、二度と会えない……)

 涙が出そうになった瞬間、カルロスの後頭部に妖精がキックをブチかます。それからカルロスの頭に乗ってポンポンとジャンプ。

 (……こいつ、もしかして慰めているつもりなんだろうか……)

 カルロスが渋い顔で毛布から顔を出すと、妖精はカルロスの顔の前に来て、額にゴンと頭突きをブチかます。

「何なんだお前は……」

 そう言って両手で妖精を掴もうとすると、妖精はジャンプして逃げてドアの前へ移動する。

「んん? ドアを開けて欲しいのか」

 渋々起き上がったカルロスは、溜息をついてベッドから立ち上がると妖精の所へ歩いて行きドアを開け、妖精と共に部屋から出る。


 リビングに入ると、護がキッチン前のテーブル横の椅子に座って本を読んでいる。

「何を読んでる」

 護は本を見たまま「石図鑑」と言い、本をちょっと持ち上げてカルロスの方に表紙を見せる。

「俺の知らない石がいっぱい載ってて面白い。死然雲海でしか採れない石とか」

「ほぅ」

「俺、昔はこういう本を見るのが好きだったんだ。でもいつの間にかイェソド鉱石しか眼中に無くなってて、採掘量、採掘量ってさぁ。ホントはもっと色んな石を採りたかった」

 カルロスはテーブルを挟んで護の正面の椅子に腰掛けると「ちなみに、向こうに戻りたいと思った事は?」と尋ねる。

「ん? ……今はもうこっちで採掘師して生きてるから戻りたいとは思わないけど、まぁ、気にはなるよね」

「そうか」

 護はやっと本から顔を上げてカルロスを見る。

「ところで、何か食べる?」

「いや、水だけでいい」

「じゃあ石茶でも淹れるかな」

「石茶?」

「うん。イェソドのお茶で、有翼種がよく飲む」

 そう言いながら立ち上がり、ヤカンに水を入れコンロにかけてお湯を沸かす。食器棚から小瓶と、手のひらサイズのガラス製の紅茶ポットを取り出してテーブルの上に置き、小瓶の蓋を開けると中には細かい茶葉と小さめの石が一緒に入っている。

「この茶葉は薬草で……名前は忘れた。石は元気石と言われるイェソド鉱石の変種だって。あとこのポットは石茶専用の石茶ポットっていうやつ」

 石茶ポットの蓋を開けると中に目の細かい金属製の茶こし網の篭がついている。護は引き出しからスプーンを取り出し、それで茶こし網の中に茶葉と、小さな石を入れる。

「お湯が沸いたらこれに注いで5分待って出来上がり」

「……それ人間は絶対に飲めない茶だな」

「うん。あと貴方クッキー食べる? 俺が作った奴だけど」

「いや」

「実は失敗したのであまり美味くは無い」

 そう言いながら護は食材棚から小さな缶を持ってきて開ける。中にはキッチンペーパーに包まれたクッキーが数個。カルロスが意外そうに言う。

「お前、こういうの、よく作るのか」

「いや、前は作らなかった。何せウチの長兄が『男がスイーツ作りなんて恥だ』っていう人なので、俺もそうだった。んでも末子の透がスイーツ作りが好きで、長兄に屈する事無くスイーツ作ってさ」

 護は食器棚からマグカップを二つ出してテーブルに置く。

「俺は透に『お前またこんなもの作って!』とか怒りながら、そのスイーツをガツガツ食っていたという」

 するとカルロスが思わず「ふ」と吹き出してハハハと笑いだす。

「……そんな面白いかな」

 カルロスは笑いつつ「うん。面白い兄弟だな」

「んー」護は渋い顔になると「なかなか大変だったけど」と言い、ヤカンの様子を見る。

 コンロの火をちょっと強めて少しするとお湯が沸き、護はコンロの火を止めてヤカンの湯を石茶ポットに注ぐ。ポットに蓋をしてヤカンをコンロの上に戻すと「5分待つ」と言いクッキーを一つ摘まんでボリボリ食べる。

「メッチャ甘い……。砂糖入れすぎた」

 カルロスは渋い顔の護を見ながらテーブルに左肘をついて手に顎を乗せる。

「まぁ、十六夜の兄弟は一応知っているが。特に穣とかな」

「あー、なんか昔アンバーで一緒だったとか、前に穣さんから聞いた」

「うん。あのハチマキ野郎なぁ。なかなか大変だった……」

「って、穣さんも言ってた。地獄だったって」

「なにい」

「とか言う俺も、穣さんと一緒の部屋で地獄だったんだけど」

「そうなのか?」カルロスは意外そうな顔をすると「……上手くやれそうだけどな」

「とんでもない」護は右手を振って全否定すると「だって俺、長兄の腰巾着だったんだよ。穣さんとは敵対関係だよ。穣さんと透は仲良しだから透も敵で、三男は腰巾着のライバルだし」

「ほぉー」カルロスは唸り「そうなのか。なんか複雑だな。満と穣は知っているが、他の三人は良く知らなくて」

 護は苦笑して「そうなんだよ。長兄と穣さんは凄い有名なんだけど、残り三人は空気っていう」そこでふと時計を見て「おっと、そろそろ5分だな」と呟き石茶ポットを持つとマグカップに石茶を注ぎ始める。注ぎ終えると「はい石茶」と言いつつカルロスの前に石茶を淹れたマグカップを置く。カルロスはそれを手に取り石茶を少しだけ口に含む。

「お」

 カルロスは驚いて「これ、美味いな」

「そう? 何なら俺の激甘クッキーもどうぞ」

「それは要らんが、これは美味い」

「それはってアンタ」

「いや、まぁ、じゃあちょっとだけ」

 クッキーを一つ摘まんで割ろうとするが、なかなか割れない。

 護は真面目な顔で「貴方には割れませんよ。石のように硬いクッキーですから。俺が割りましょう!」と言い、クッキーを摘まみ、缶の蓋の上でバキンと割ると「貴方に噛めるか分かりませんがどうぞ」とカルロスに差し出す。

 爆笑するカルロス。護は真剣に「何でこんなに硬くなったんだろうなぁ。鉱石クッキーにするつもりは無かったのに」と言い、爆笑カルロスに「そんなに笑わなくても」

 カルロスは涙目で「いや、物凄く久々に、笑った!」



 夕方。

 木箱を吊り下げて飛んで来たターさんは、物置近くに木箱を置くと、中からパンパンに膨らんだ買い物袋をいくつか持って家の玄関に回り、戸を開けて何やら笑い声がする家の中へ。

「ただいま」

 見ればキッチンで料理している護の隣でカルロスが大爆笑している。

 ターさんはカルロスを指差して「何で笑ってんの?」

 護はターさんを見て「知らん。勝手に笑ってる。おかえりターさん」

 カルロスは爆笑しながら「野菜、切り過ぎだ!」

「いいんだよ俺が食うから!」

 ターさんは二人に近付いて「なになに」

 見れば丸いザルの中に、切った野菜が山盛りになっている。

 護はカルロスを指差して「この人と話しながら切ってたら、こんななった。今日は野菜炒めと野菜スープとサラダで行く」と言いカルロスに「アンタも食べろよ!」

「要らん!」

「ったく俺のクッキーも料理も食べないとは」

 するとターさんが「あのクッキーはダメだよね」と断言。

「……」

 渋い顔の護を見てまた笑うカルロス。


 暫し後、テーブルには野菜尽くしの料理が並んでいる。

「いただきます!」

 護はパクパクと野菜炒めを口に運んで「よし、普通に美味しいぞ!」

 ターさんは苦笑いしつつ「キャベツだらけだけどね……」と呟いてから、護に「あ、今日さ、役所でカルロスさんの事を話して来たよ。そしたら実際に本人と会ってから街に入れるかどうか決めるって」

「お。じゃあカルロスさん……」

 護がソファの方を見ると、カルロスはソファの背もたれに寄り掛かったままスヤスヤと眠っている。

「笑い疲れたのかな」

「え」

 ターさんは箸を止めて護を見る。護はカルロスを指差して

「今日は何か知らんが爆笑しまくってた」